柴の引き出しから出てきた、脇の短編「桃太郎と金太郎」」

山があるけど登らない川があるけど渡らずに集中しなきゃ


桃太郎は金太郎と会うといつもこける、発熱、雨が降り出す、財布をなくす、など、会う度に嫌な気持ちになって帰路。


それで場の雰囲気がいい訳がなく、金太郎はなんだか申しわけない気持ちになりました。


だってこんな不運を金太郎は知らない。


趣味趣向はひどく合うものだから会いたいんです金太郎側は。


一時はこれは恋なのかもしれないなあと、思うこともありました。


ウィンドウショッピングをしていてかわいい小物を見つけると
桃太郎のことを思い出すことも。


約束の前日には眠れないことも、その日の占いをチェックすることもありました。


でも必ず災難は桃太郎にやってきました。


桃太郎には独特の人付き合いの方法があって、ある日それに疑問を抱いた金太郎は


桃太郎にまさかりを振りかざしました。お酒を飲んだ時のことでした。


鬼をも退治したことのある桃太郎は動じることなく、


桃太郎の友達の一寸法師と、その友達と去ってゆきました。


間違って思ってもみなかったことをしてしまった金太郎には、


もう全てが手遅れでした。


ぼくほんとはいろんなこといつも考えてたのに。




とゆう話が聞こえる。


わたしは横断歩道を渡っていましたが、気になって振り返ると


小学5年生くらいの男子生徒が2人、


ランドセルを背負って同じ方向に歩いていました。






それから桃太郎と金太郎は二度と会うことはありませんでした。


それぞれにやらなければいけないことがあるので。


生活をしていかなければならない事実は、2人に同じようにある現実でした。


金太郎は自分を責め続けました。


あの日のことを思い出すと冷や汗が出てお腹が痛くなりました。


どうにか楽な気持ちになりたいので、逃げ道を探すべくいろんなことを考えました。


でも、一方的に感情をぶつけてしまったことや、


調子にのって桃太郎の友達の一寸法師をちゃかしたこと、


たまに発言を失敗して人様に迷惑をかけたことなど、


あの日の反省点と風景だけがドヤサドヤサと鮮明に思い出され、


自己嫌悪を推進してゆくいっぽうでした。


金太郎には慎重さが足りませんでした。それはたしかだ。


もともと2人が会うと災難が起こることになっていたんだから、


そこは気を引き締めて行かねば。


金太郎はそれをしっかり自覚して桃太郎に会うべきだったのです。


金太郎には災難の起こることになっているその日こそが、


いちばんに楽しみで大切な日でした。


しかしそんな日であることも災難のことも金太郎側の話でしたので、


桃太郎は金太郎の興奮や心配について知るはずがない。


だからこそ金太郎が慎重でなければいけなかった。


それは、今なら金太郎自身も理解できるが、もう、とにかく、手遅れでした。


なにしろ、全てが。


金ちゃんは空いてしまった心の穴ぼこについて考えてみました。


穴ぼこをきれいなまるにしているのは、あの日の金ちゃん自身でした。


金ちゃんは、桃太郎が楽しいことを求めて、その末に犬やキジなどの仲間を増やし、


ただそこに住んでいる、とゆう、自由で、純粋で、自由な感じが


うらやましくてしょうがありませんでした。


とゆうことに金太郎は気づきました。


でももう、とにかく手遅れでした。


なにしろ、全てがでした。


桃太郎と金太郎の運命はそんなでした。


生き違うことがこんなにこんな気持ちになるものだとは知らなかったので


金太郎は動揺してまたお腹が痛くなりました。


もうかわいい小物を見つけても、桃太郎のことを思い出さないようにしようと決めましたが、


金太郎が自分を責め続ける以上は、桃太郎が浮かんでくるようなシステムになっていました。


だって、手遅れなので。


だから、金太郎には逃げ場はありませんでした。


だって、金ちゃん自身が自分の間違いを認めているので。


そうこうしていると、金ちゃんは自分に人としての問題があることにも気づいてしまったので、


もう全てのことに自信が持てなくなりました。


お酒を飲むことも買い物をすることも、大好きだったご飯を食べることさえも、


馬鹿馬鹿しく思えてきました。


友達も自信も、なくなりました。


気づいたら、


しゅー


と魂が抜けるように息をもらしていました。


そしてまあとにかく、仕事にでかけました。


それはゴールであり、スタートでしたが


正直言うとスタートとゆう響きに金太郎は違和感を感じました。






と言って男子生徒は得意げな顔で話し終えた。


近頃の昔話はリアルで、胸が苦しくなる結末なんですね。




おわり

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・